高松信用金庫は「ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なし」と捉え、全役職員が働きやすい環境づくりに努めています。育児・介護休業等仕事に打ち込める環境が整っていることに加え、一緒に働く仲間を家族のように思い、何でも相談でき、仕事のフォローをし合える、役職員同士の絆の強さも高松信用金庫の大きな強みのひとつです。
女性職員は誰でも産前6週間、産後8週間の休暇が取れます。給与は基本給が支給されます。また出産後、最長2年の育児休業も取れ、その間育児休業給付金が支給されます。また男性職員についても、出生時育児休業(産後パパ育休)を、産後8週間以内に4週間を限度として、育児休業と同じく、分割して2回取得が可能です。
家族の介護が必要な職員が取得できます。
老後の安定をはかるための企業年金制度です。
職員の貯蓄を奨励するための制度です。
住宅の取得や家族の教育など職員が生活の安定を図るために利用できます。
塩江温泉にある新樺川観光ホテルに特別価格で宿泊できます。
グランドを併設した研修センターがあり各種行事に利用しています。
全役職員が加入する親睦団体「信友会」による相互扶助制度や親睦行事があります。
現在、野球部・バレー部・テニス部、アスリートクラブが主に活躍しています。